2022/11/27 18:57

吸収性と速乾性に特に優れ、肌触りがとても良いのが大きな特徴です。
「育てる手ぬぐい」と言われるほど使用される方の色に変化します。
手ぬぐいが好きな方は特に違いがわかると思いますし
染色が好きな方だと手仕事の丁寧さが理解できると思います。
パッケージも他にない美しさなのでギフトにも喜ばれています。

■天然藍は経年変化で自分色に。
例えば同じ日に同じ商品を購入しても、
1ヶ月使用後に同じ商品を並べると自分の手ぬぐいがどれかわかるほど。
色の変化はもちろん、風合いや手触りも自分色に変化します。
稀にてぬぐいを紛失してしまったお客様が再度購入されますが
「あの手ぬぐいではないのが悲しい」と個体差を実感されています。
天然藍で染色していることと、伊勢木綿の手仕事が
「育てる手ぬぐい」の由縁とも言えます。

■使えば使うほど「ふわふわ」に柔らかくなります。
手ぬぐいで使用しているのは珍しい
「三重県指定伝統工芸 伊勢木綿」を使用しています。
100年以上前の織機で織られる糸は1日に12mしか生産できない貴重な布です。
現代の織機では切れてしまうほど繊細な糸を時間をかけて織っているので、
使用していくうちに糸が解けて綿に戻る性質があり
綿花のように「ふわふわ」になるのが理由です。
少し硬いなと感じると、手に叩きつけると柔らかくなります。

■全てのアイテムはクリエーターとのコラボ作品。
安and堵の大切にしている活動のひとつが、作家とユーザーを繋ぐことです。
どんな方がどんな思いで制作されているかを表現すべく
パッケージ裏には作家の名前とプロフィールを掲載しております。
全てにタイトルと付随する物語りがあり楽しめます。
多方面で活躍されるクリエーターとのコラボ作品のみで構成されていますので
必ずお気に入りの1点が見つかるはずです。
安and堵のためだけに用意した作品をぜひ身近に。

■他にも沢山のおすすめ。
・全てが天然成分なので、お子さんや肌に直接触れても安心安全。
・乾燥がとても早いので雑菌が繁殖しにくく毎日洗濯可能です。
・吸収性がタオルより高いので触れるだけで吸収。メイクの上やお肌にも優しい。
・とても軽量でコンパクトなので日々のハンカチ代わりにも最適です。
・外出先でも1枚あれば多用途に使えます。
・色落ちや移染は多少しますが、扱いやすい方で幾度かの手洗いを経ると洗濯機で洗う事が可能です。

他にも沢山のおすすめの理由がありますが、
ご使用されることで発見することも多いと思いますので
ぜひこの機会にご利用ください。
