Item : 穴風呂敷
Size : 約700×700(mm)個体差あり
cloth : 綿100%
Colour:藍色(天然藍)
染色方法:藍捺染
リング状の革に生地の3つの角を通すと風呂敷のように包む事ができる作品です。
簡単に包む事ができ、通した後に結んだりも可能です。
即広げて即畳む、新しい感覚の風呂敷です。
穴の使い方は多数あり発想ひとつでアレンジが楽しめます。
100年以上前の織機で編まれたハンプの生地は
愛知県豊橋市の「エニシング」で穴風呂敷のためだけに作らました。
2箇所しか編んでおらず生地の「ミミ」をそのまま活かし
とても柔らかくしなやかで丈夫な生地が特徴です。
天然藍で藍捺染で端まで綺麗に柄を染められるのは職人の技術です。
[安and堵の作品には全てに物語と作者が記載されています]
■テキスタイルデザイナーの 橘 希美氏の作品「SaraSa」series
兵庫県尼崎市出身。
April Design Studio主宰。
大手インテリアショップのテキスタイルも手がける。
女性ならではの繊細な作品が特徴的。
幾重にも重なりあう植物が魅力の一つです。
■Title:Rosaline(ロザリン)
繊細で永遠に続く美しさあふれる続柄です。
モチーフの植物達の中には細かい薄い水色が散りばめられ
色の違いが奥行きを奏でてくれます。
ふんだんに天然藍を使用した作品は
とてもエレガントで上品な仕上がりに染色されています。
モチーフとなったロザリンレースは
19世紀にベルギーで誕生した
薔薇などの模様を繊細な糸で施したレース刺繍です。
今でもアンティークのロザリンレースは大変人気なほど。
そのレースをインスピレーションにして
デザインされています。
■使用例
趣味などを広げた風呂敷の上で作業して片付ける時には一瞬で。
ポーチなどの探す手間が省け生地の上ではすぐに確認できます。
旅行先の化粧品なども洗面所で広げるだけ。
穴を利用してアレンジした包み方もアイデア次第で可能
【ご注意】
・染色の特性上、染めムラや色落ちがある場合がございます。
・色移りの恐れがございますので他の物と分けてあらってください。
・洗濯後は色移りを避けるためお早めに干してください。
・革部分は水分に弱いのでしっかりと乾燥してください。
・タンブラー乾燥のご使用はお控えください。
※記載している効果や機能は使用している状況や環境により効果が変動します。
※写真はイメージです。カラーやサイズ感はご覧になられる環境により違ってきます。